某企業でのおはなしと自分はこう思うというおはなし、、、

 上のほうから「残業規制します」と下りてきたようです。といっても、毎年度末は予算の帳尻合わせのためにプロジェクトや残業に対する規制がはいるのですが。時間は減らすが仕事(量)はそのままですと。「どうしてもというなら、有期雇用を増やす、かも、、どうしてもと、、、、いう、、な、、、、言うな。」ということ。

 昨今は働き方改革とかいうことばが飛び交っていますね。テレビでも特集されています。そもそも、何のために

目的は日本経済再生です。

正社員の残業を減らして正社員に限らず人を増やすことは本末転倒と思います。

生産性を上げるために国としてできることが残業を減らすことで国民が豊かに暮らし結果消費にお金が回ることで経済を活性化してGDP成長率をあげてこうと。

そもそもなぜ働き方改革が必要なのかというと、人口減少による景気低迷を何とかしたいわけで

働き方改革ではなくて休み方改革とか遊び方改革とか稼ぎ方改革とか
 首相官邸トップ>一億総活躍社会の実現>働き方改革の実現




スポンサード リンク